本日6月16日(木)午後から生徒総会が行われました。
『「We Can Do It!」~目指せ!!沖縄一の学校を~ 』をテーマに、本年度の生徒総会が開催されました。梅雨明けとともに体育館は暑さに包まれていましたが、その暑さに負けないぐらい、本年度の生徒会の活動目標・各専門委員会の活動、そして各学年の取り組みが発表されました。
「一人一人が主役、みんなが主人公、目指せ!沖縄一の学校」
今後の、生徒の取り組み・活躍が楽しみです。
本日は、村教育委員会による学校計画訪問が行われました。
「おはようございます。」
いつものように、朝から元気に登校する生徒のみなさん、その子どもたちを出迎えるように8時前から、志良堂芳男教育長・仲地利枝子教育委員長他、11名の委員会のみなさまが朝早くから学校を訪問されました。授業の見学後、子どもたちの様子を情報交換しました。
委員のみなさまからは、元気よく学校生活を送る子どもたちや真剣な態度で授業に参加する子どもたちの様子が素晴らしいと褒めて頂きました。また、学校と教育委員会が一体となって子どもたちのために頑張っていこうとの言葉もいただきました。今後とも子どもたちのためにご支援ご協力をお願いします。
本日(8日水)、本校体育館にて1学年交通安全学習を行いました。
石川署 交通安全課 巡査 山下大介 さんを講師に迎えて、約一時間、事故の映像を交えながら、交通安全について学びました。
講演の中で、「事故を起こさないようにすること」が大事で、そのためには「もしかすると~かもしれない。」と考えて行動し、「安全確認」をきちんと行うことで、ほとんどの事故が防げるとの話がありました。
また、中学生でも自転車で事故を起こし、相手にケガをさせてしまった場合は加害者になるということも学びました。
宜野座村内は新しい道路が開通し便利になった分、スピードを出す車が増えたり、道路を横断する際に注意の必要な場所が変わったりとしています。全校生徒が交通安全に注意し、中学校生活を送れるように、これからも交通安全学習に取り組んでいきたいと思います。
男子バスケ部 対東江中 惜敗!
女子ソフトテニス部 7位決定戦 惜敗!
明日は、ソフトテニス部の個人戦のみです。応援よろしくお願いします。
サッカー部 対伊是名中 1-3 惜敗!
ソフトテニス部 団体5-6位決定戦 惜敗!
次は個人戦、頑張ってください。
暑い中、お疲れさまでした。
女子バスケ部 対大宜味戦 惜敗!
サッカー 対伊是名中戦 現在 1-3 で2点負けていますが
粘っています。最後まで応援お願いします。