沖縄県国頭郡宜野座村にある「宜野座中学校」のホームページです

宜野座村立宜野座中学校

お知らせ

講演会(授業参観)及び2学期三者面談のお知らせ

12月の授業参観は、12月2日(金)の5校時に講演会を行いたいと思います。本校体育館で講師に天描画家の大城清太さんをお迎えして行いますので多くのみなさまの参加をお待ちしております。

また、2学期の三者面談を12月13日(火)14日(水)15日(木)16日(金)の4日間日程で実施します。ご参加をお願いします。

詳しくは以下の公文をご覧ください。

家庭教育部会講演会(2学期)

2学期三者面談

国頭地区中学校文化祭・音楽発表会

去った20日(日)名護市民会館において、国頭地区の中学校総合文化祭・音楽発表会が開催され、全校生徒で参加しました。

午前中の舞台の部では、3年生有志による「エイサー」の演技や2年生安次嶺仁美さんが「ダンス」で出演しました。そのほか、数学オリンピックやS-1グランプリ(科学)にも参加し健闘しました。また、展示会場でも多くの生徒の作品が展示され、宜野座中の生徒の活動の素晴らしさを披露できました。

午後行われた音楽発表会には、学校代表として3年1組の学級合唱と有志合唱のメンバーが出場し、審査員や他校の先生方からも、宜野座中の合唱の素晴らしさをほめて頂きました。

その結果として、12月26日(月)に沖縄市民会館で行われる全沖縄学校音楽発表会に有志合唱が推薦され出場することが決定しました。有志合唱のみなさんおめでとう、そして、今度は県大会で素晴らしい歌声を響かせてください。

写真は3年1組の学級合唱と有志合唱

築山と月(スーパームーン)

今週月曜日は68年ぶり超接近した月がみられる「スパームーン」が話題になりました。本校の象徴的な築山の松の木の間からも、きれいな月が見えました。スマホでの撮影なので、鮮明には写ってはいませんが、幻想的な光景が広がっていました。

地区中文祭・音楽発表会のお知らせ

見出しの件、公文をお送りしております。確認をお願いします。

期日 11月20日(日)です。集合時間は各学年や生徒によって違いますので。必ず確認をお願いします。下校に関しても、それぞれ時間が違います。また、各バス停留所で降ろす予定です。安全に注意して帰宅するよう声かけをお願いします。

地区中文祭のプログラム(座席表&注意事項)、音楽発表会(座席表&注意事項)も確認されて、応援をよろしくお願いします。

地区中文祭集合時間等の おしらせ

中文祭保護者案内

中文祭プログラム・座席表・注意事項    音楽発表会プログラム・座席表・注意事項

2学年職場体験事前学習 マナー講座の実施

本日(11日)5,6校時に職場体験の事前学習として、マナー講座を行いました。

講師として、株式会社ケイオーパートナーズのゼネラルマネジャー贄尚子さん、チーフ伊波直哉さん、コーディネーター佐脇広平さん、新垣和巳さんの4名をお迎えして行われました。

電話のマナーについては、事前打ち合わせの電話をするときの言葉遣いや注意する点を細かく指導してくれました。また、あいさつなどのマナーに関しては、立ち方や声の大きさあいさつの角度またタイミングなど、について実際に体を動かしながら体験させていただきました。

この経験を活かし、全員が有意義な体験学習ができるように頑張ってほしいと思います。本日はありがとうございました。

 

 

創立70周年記念 「新しい校旗」の寄贈

͡本校創立70周年を記念し、2期生の吉山盛栄様より「新しい校旗」の寄贈があり、4日(金)に行われた校内合唱コンクールの席上、吉山様より校長先生へ校旗の贈呈式が行われました。

本校は1948年(昭和23)4月1日に創立、本年度で68年目になり2年後の2018年(平成30)に創立70周年を迎えます。以前から吉山様より、創立70周年を記念して何か学校の役に立ちたいと話がありました。そんな中、今ある校旗が色あせており、重要な儀式では必ず校旗を舞台上に掲げるので、「新しい校旗」が必要であるとお願いしたところ、快く引き受けていただきました。

なかなか、校旗を目にする機会はありませんが、儀式の中では必ず舞台に掲げておりますのでご覧になってください。

大健闘! 地区駅伝大会

11月5日(土)、地区駅伝大会が今帰仁村総合グランドを中心に行われました。

夏休み(8月)から始まった練習は約3か月、本当に選手・補助員・マネージャーのみなさんは頑張ってきました。その結果、昨年を上回る男子10位・女子9位、また、髙江洲馬琉(1年)くんが区間3位に入賞できました。

当日応援に駆け付けてくれた皆さん本当にありがとうございました。また、生徒を支えたスタッフの先生方もお疲れさまでした。

感動の歌声をありがとう 校内合唱コンクール

11月4日(金)がらまんホールにおいて、校内合唱コンクールが行われました。

多くの保護者が見守る中、子どもたちは感動の歌声をホールいっぱいに響かせてくれました。

金賞は1年1組・2年2組・3年1組・3年2組の4クラスで、校長杯は3年1組、生徒会長杯は3年2組が受賞しました。また、個人賞として指揮者賞は金城樹(1年)スキナー光カイル(2年)伊藝王(3年)、伴走者賞は知念柊央子(1年)小川幸人(2年)翁長真子(3年)がそれぞれ受賞しました。

20日(日)に行われる地区音楽発表会には、3年1組と有志合唱が出場することが決定しております。応援をよろしくお願いします。

また、アトラクションで参加していただいたPTAのみなさん、クラリネット演奏をしていただいた翁長綾乃さんありがとうございました。

 

ページの先頭へ戻る
Copyright (C) 2011 宜野座村立宜野座中学校 All Rights Reserved.