沖縄県国頭郡宜野座村にある「宜野座中学校」のホームページです

宜野座村立宜野座中学校

お知らせ

PTA美化作業のお知らせ

保護者のみなさまへお知らせします。

2月24日(金)午後5時より、校内の美化作業を行います。

草刈り機や鎌などを持っている方は持参をお願いします。また、刈った草を運んだりするための軽トラをお持ちの方はご協力お願いします。

詳しくは本日配布の公文か下のファイルをご確認ください。

PTA美化作業のお知らせ

3年生を送る会

本日、2/17体育館にて「3年生を送る会」が行われました。

3年生はいよいよ受験・卒業を迎えることになります。最近は受験勉強で体を動かす機会もないと思いますが、今日だけは受験のことも忘れて汗を流し頑張っていました。

結果は予想を覆して、男女とも1・2年生のチームが決勝に進んでしまい、校長杯は1年1組でした。3年生のみなさん、ひと時の楽しい思い出を作ることができたでしょうか?残りの学校生活も頑張っていきましょう。

PTA「朝のあいさつ運動」について

昨日のPTA運営委員会にて話し合い、来週から修了式の日まで、PTAによる「朝のあいさつ運動」を実施することになりました。

これは受験を直前にした3年生の激励と、新年度に向けて1・2年生の成長を見守るために実施します。公文を発送しておりますが、確認よろしくお願いします。

朝のあいさつ運動のおしらせ

朝のあいさつ運動割当表

新入生 入学説明会

本日(2/16)、本校体育館において、次年度、入学予定の新入生および保護者を対象とした入学説明会が行われました。

次年度は90名近くの生徒が入学する予定です。中学校生活を夢見てキラキラと輝いているように見えました。みなさんの入学するのを楽しみにしております。

新入生のみなさん、保護者のみなさん、何か質問などがあれば学校まで連絡ください。

職場体験学習 発表会

本日、本校2年生は職場体験学習の発票会を実施しました。

それぞれお世話になった事業所ごとに、新聞やプレゼンテーションにまとめ発表をしていました。堂々とした発表を聞いた1年生は、「来年はどこに行こうかな?」などの話題で持ちきりだったそうです。

2年生の皆さん、おつかれさまでした。

 

重要 インフルエンザに注意!!

本校でもインフルエンザに感染する生徒が増えてきました。

本日、欠席者21名のうち7名インフルエンザの生徒が出ております。また、毎日、5~6名の生徒が体調不良(熱など)で早退しております。

インフルエンザの予防対策を実践し、予防や感染防止に努めましょう

1 手洗いやうがいの励行  2 外出時のマスクの着用  3 咳エチケットの実行  4 人混みへの外出はできるだけ避ける  5 バランスのよい栄養と十分な睡眠   6 室内の換気に気をつけ適切な湿度を保つ

学校に登校させるときには、「体調が悪い」「頭が痛い」「微熱がある」などの場合は本人と相談をして、「無理をさせずに家で休ませる(安静にする)」「マスクを着用させて登校させる。」「日頃飲み慣れている常備薬を飲ませる(持たせる)」など、対応を行い。インフルエンザに感染させない、感染を広めない対応を行って行きましょう。

インフルエンザ公文 2月

インフルエンザ出席停止期間早見表

祝 全琉音楽祭 出場!!

去った1月28日(土)有志合唱がうるま市市民劇場で行われた、全琉音楽祭へ出場しました。

当日は、小学生から大学生までの推薦された団体のみが出場しての大会でした。約4か月近い練習の成果があらわれた本当に素晴らしい歌声でした。生徒のみなさまお疲れさまでした。

ページの先頭へ戻る
Copyright (C) 2011 宜野座村立宜野座中学校 All Rights Reserved.