
じんじんメールの登録について、1学期にも案内しましたが、登録がまだの方は活用をお願いします。
じんじんメールでは、「緊急性の高い内容」をお知らせしております。
尚、学校が停電、学校のサーバーが使用できない場合には、送信できない場合があります。あらかじめご承知下さい。
詳しくは、以下の公文より
台風25号が接近しております。対策は大丈夫でしょうか。
前回の台風24号では、学校も停電・断水ということで、臨時休校を行いました。しかし、学校のメールやHPが使えずに、十分な連絡ができませんでした。そこで、今回は早めに公文を発送します。1学期に送付した公文も、再度、載せますので確認をお願いします。
特に、①各家庭や地域の状況で、登校させるのか休ませるのか、遅れて登校させるのか判断を行って下さい。(その場合は連絡をして下さい。連絡ができない場合は、後日でもかまいません。)②制服の準備ができない場合はジャージや体育着での登校でもかまいません。③学校が、停電・断水の場合もあります。水筒(ペットボトル可)を持参させて下さい。
最後に、常に家庭で話し合いを持ち、途中で下校する場合は、「誰が迎えに来るのか」「家に帰るのか」「親戚の家に一時的に非難するのか」など確認していて下さい。
詳しくは、以下を確認ください。
本日(8日(土))、「平成30年度 第71回運動会」が行われ大成功の内に終わりました。
天候が心配でしたが、途中、雨がやむのを待つぐらいで、ほぼプログラムの時間通りに進行することができました。終了後、突然の大雨で、生徒はずぶぬれになってしまいましたが、どの顔も満足そうに輝いておりました。
また、今年は「創立70周年」を記念して、男子は「ウルトラセブン」の曲に合わせて元気に入場、女子はダンスで「70」の一文字を、また、演目の中に「フォークダンス」を復活させました。同窓生リレーにも多くのみなさまが参加していただき本当にありがとうございました。
ご来場下さった、来賓・保護者・地域のみなさま、本当にありがとうございました。今後ともすべての活動において、生徒と共に全力で取り組んでいきたいと思います。
宜野座中学校!万歳!!
保護者や地域のみなさまには、天候不良による運動会の実施について心配していることと思います。
現在の天候やグランドコンディションを考慮して、予定通り実施することを決定しております。
ただし、今後の天候や明日の天候を考慮して、一部内容を変更したり、場所を体育館に移動したり、リレー種目をカットするなどして対応していきます。
楽しみにしている、保護者や地域のみなさまには、申し訳ありませんがご理解をよろしくお願いします。
本日配布した公文です。ご覧ください。
70周年記念事業について、取り組みが順調に進んでおります。
現在、各同窓生の代表を中心に募金の呼びかけや募金贈呈が毎日のようにあり同窓生のみなさんが頻繁に学校を訪れています。
2台目の学校車購入も目途が立ちましたので、現在発注をしており、11月までには学校に届く予定です。
11月18日(日)の式典の内容についても、話し合いが進められていて、後日、正式な案内を発送する予定です。また、当初、式典への参加は人数制限をしようということでしたが、代表者会での意見もあり、希望者全員が祝賀会に参加できるようにしたいと思います。そのために、会場の外へテントを設置しての実施になるかと思いますが、よろしくお願いします。
詳しい募金先等は以下の文章をご覧ください。