沖縄県国頭郡宜野座村にある「宜野座中学校」のホームページです

宜野座村立宜野座中学校

お知らせ

地区中体連夏季総合体育大会 6月7~8日

6月7日~8日に行われた国頭地区夏季総合体育大会では、6つの部活動が出場しました。どの部活動も3年生にとっては最後の大会のため、精一杯頑張っていました。

女子バレーボール部
 準優勝おめでとう!
 決勝戦の大宮中はあと一歩のところまでいきました。

 

男子バスケットボール部
 1回戦、東中に勝ち、2回戦で名護中に敗退。

女子バスケットボール部
 1回戦、東江中に敗退。

サッカー部
 国頭中と対戦し3対2で競り負。

女子ソフトテニス部
 団体戦 1回戦 伊是名中に敗退
 個人戦 6ペア中4ペアが1回戦勝ち、2回戦で敗退

野球部
 1回戦、国頭中に敗退。

地区夏季総体選手激励会 6月5日

 6月5日(木)の帰りの会終了後、体育館で地区夏季総体選手激励会が行われました。各部の登録メンバーの紹介と、大会に向けての意気込みをキャプテンが発表しました。また、そのあとには、各部で写真撮影が行われました。

 

 

 

 

野外炊飯活動 5月2日

 5月2日に新入生歓迎野外炊飯活動が行われました。1年生は慣れていないので火をおこすだけでも大変でしたが、3年生が手伝いにきてくれました。2年生は去年の経験を生かして、着々と進めていきます。3年生は校長杯をねらって、出品料理の味付け、盛りつけにとても力が入っていました。見事、校長杯をとったのは3年1組さんです。おめでとうございます。

 

 

 

 

 

女子バレーボール 北部新報杯 準優勝

 5月17日、18日に行われた新報北部バレーボール選手権大会で、堂々の準優勝に輝きました。1回戦は上本部中学校、2回戦は緑風学園、3回戦は金武中学校、決勝は大宮中学校でした。

 優秀選手賞 山田 こなつさん
          伊藝 朱音さん

女子バレーボール全沖縄選手権大会 3位

 4月29日(火)に西原町民体育館で全沖縄選手権大会の準決勝が行われ、本校女子バレー部は、松島中学校に2-0で敗れましたが、見事3位です。おめでとうございます。5月の新報杯にむけて頑張って下さい。
 

ジャベリックスロー県大会優勝 4月19、20日

 4月19日(土)~20日(日)に海邦国体記念陸上競技大会が行われ、陸上部が参加しました。ジャベリックスローで1年生の山名さんが見事優勝を果たしました。おめでとうございます。

ジャベリックスロー 
 優勝 山名 友里愛さん

第66回 卒業式 3月9日

3月9日(日)に、第66回 卒業式 が行われました。
テーマは「固く結ばれた友情 思い出を胸に いざ行かん 新たな世界へ!!」です。今年の卒業生が選んだ漢字一文字は『結』で、体育館の天井には、大きな赤い幕に書かれた『結』の文字が飾られていました。
卒業生のみなさん、3年間の思い出をありがとう。

 

専門委員会納め式 2月27日

2月27日(木)6校時終了後に、専門委員会納め式が行われました。
各専門委員長は、今年度の良かった点、反省点、来年度への引き継ぎ事項などを発表しました。
1年間、お疲れ様でした。

3年生を送る会 2月18日(火) 5~6校時

2月18日(火)の5~6校時に、3年生を送る会が行われました。
男子のバスケットボールでは、3年生は身長が高く、ハンディの10点があっても圧勝でした。決勝戦は3年1組対3年2組で行われ、同点で終わり、校長杯は女子の対決次第になりました。
女子のバレーボールでは、1・2年生が3年生に負けないぐらいアタックを打ち込み、ハンディがある3年生は苦戦していました。決勝戦は、なんとか3年生同士で行われ、見事、3年1組が優勝!!校長杯、おめでとうございます。

沖縄青少年科学作品展 学校奨励賞 教育長賞

2月8日(土)に浦添市民体育館にて、第36回沖縄青少年科学作品展が行われました。

学校奨励賞 宜野座中学校

教育長賞  1年 前田 武乃さん
      「津波の威力をやわらげる海底防波堤モデルの研究」

昨年、前田武乃さんの兄、孝太さんが「津波の威力をやわらげる防波堤モデルの研究」で沖縄電力社長賞を受賞しました。この研究を受け継いだ弟の武乃さんは、地上の防波堤に加え、さらに海底に防波堤をセットする研究を進めました。

ページの先頭へ戻る
Copyright (C) 2011 宜野座村立宜野座中学校 All Rights Reserved.