沖縄県国頭郡宜野座村にある「宜野座中学校」のホームページです

宜野座村立宜野座中学校

お知らせ

令和7年度における宜野座中学校の新制服導入の検討について(アンケート協力願い)

見出しのことについて、12月21日付けで保護者の皆様に文書を配布しています。

本校では、令和7年度の新入生より新制服を導入する計画を進めてます。理由といたしまして、性の多様性に関し、幅広い選択可能な新たな制服を導入することで、誰もが安心して自分らしく生活できる学校づくりを目指していくためです。

今後の制服検討について、保護者の皆様からの意見もふまえ総合的に判断したいと思いますので、お忙しいところ大変恐縮ですが、下記の添付資料のQRコードを読み取り、ご回答くださいますようご協力お願いいたします。                 1月12日(金)が回答〆切となってます。

宜中保護者文書

日曜授業参観について(12月17日)

12月17日(日)に授業参観を実施いたします。

12月4日付け、各家庭に文書を配布してますが、時間の訂正がございます。

当日の時間帯は4校時までとなってましたが、3校時(11:20)までとします。

修正文書は下記の添付資料をご確認ください。ご多忙の折とは存じますが、ご来校頂き子どもたちへの激励よろしくお願いします。

 

12月 日曜授業参観のおしらせ

 

R5学校評価(12月)保護者アンケートについて

三者面談が13日(水)~15日(金)の3日間行われます。

待ち時間、または三者面談終了後に「学校評価アンケート」の実施を

お願いします。

学級前の待合場所に設置してます。QRコードで読み取り回答をお願いします。

QRコードで読めない場合は、紙媒体で提出可です。

下記の添付資料からでも回答できます。ご協力よろしくお願いします。

R5 学校評価 12月実施(保護者用)

12月三者面談のお知らせ

12月13日から15日までの期間に、三者面談を予定しております。
つきましては、下記の添付文書(11月28日配布済)をご確認の上、「三者面談調整票」を提出するようお願いいたします。詳細な日程につきましては、後日担任より連絡があります。

三者面談(様式)12月

学習用具以外の持ち込み禁止及び生徒の持ち物確認について

平素より本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、学校における学習用具以外の持ち込みについてのお願いです。最近スマホやお菓子(ガム等)の持ち込み、さらに危険物所持(ライター)を所持する生徒もみうけられます。学習用具以外の持ち込みにより、SNSに関するトラブル、身近な物を燃やすボヤ騒ぎ、ガムを学校用品につけるなどの行為が見受けられます。学校側としては安全面を危惧しております。
よって、これまで通りの継続指導、そしてトラブル未然防止として、生徒の持ち物確認を行うこともあります。保護者の皆様にはご理解ご協力をお願いすると共に、ご家族でも登校する前に子どもの荷物確認のご協力をお願いいたします。

ページの先頭へ戻る
Copyright (C) 2011 宜野座村立宜野座中学校 All Rights Reserved.